YAWATAMINAMI_AH

愛犬や愛猫の目の異常サインを見逃さない!|目が白く濁る・赤く充血する原因と対策【獣医師監修】|八幡みなみ動物病院|市川市の動物病院

〒272-0025 千葉県市川市大和田1-16-16
047-323-6057
ご予約はコチラ。

愛犬や愛猫の目の異常サインを見逃さない!|目が白く濁る・赤く充血する原因と対策【獣医師監修】

愛犬や愛猫の目の異常サインを見逃さない!|目が白く濁る・赤く充血する原因と対策【獣医師監修】|八幡みなみ動物病院|市川市の動物病院

愛犬や愛猫の目の異常サインを見逃さない!|目が白く濁る・赤く充血する原因と対策【獣医師監修】

愛犬や愛猫の目に異変を感じたとき、飼い主様としてはとても不安な気持ちになるのではないでしょうか。

目が白く濁っていたり、赤く充血していたりする症状は、犬や猫には比較的よく見られるものです。しかし、原因がわからないと「どうしてこんなことが起きるのだろう?」「すぐに病院に連れて行くべき?」と心配になることも多いと思います。

犬や猫の目に現れる異常は放っておくと症状が悪化し、最悪の場合は治療が難しくなってしまうこともあります。そのため早期に異常を発見し、適切な治療を受けさせることがとても大切です

今回は、犬や猫の目に見られる異常のサインと、その際に飼い主様が気をつけるべきポイントについて解説します。

■目次
1.目が白くなる主な原因
2.目が赤くなる(充血する)主な原因
3.受診に迷ったら
4.セルフケアで様子を見る場合の対処法
5.病院を受診すべき症状
6.まとめ

 

目が白くなる主な原因

犬や猫の目が白くなる原因はさまざまですが、主に以下のようなものがあります。

・白内障
白内障は、目の中にあるレンズ(水晶体)が白く濁る病気です。
加齢が主な原因ですが、糖尿病遺伝ケガ(外傷)が引き金になることもあります。初期段階では視力が低下する程度ですが、進行すると失明してしまう可能性があります。

白内障についてはこちらから

 

・核硬化症
核硬化症は、加齢によって水晶体が硬くなる現象です。
見た目は白内障と似ていますが、視力への影響はほとんどなく、失明する心配もありません。この症状の場合、特別な治療は必要ありませんが、定期的に経過を観察すると安心です。

 

・角膜の傷や感染症
角膜に傷がついたり、感染症が発生したりすると、目が白く濁ることがあります。
これらの症状は急速に悪化する可能性が高いため、早急に動物病院で診てもらうことが大切です。

 

<緊急性の高い症状と、そうでない症状の見分け方>

白内障や核硬化症は進行がゆっくりで、定期的な健康チェックで管理できます。ただし、白内障が進行すると視力に影響が出るため、獣医師と相談しながら治療のタイミングを見極めることが大切です。

角膜の傷や感染症は急速に悪化するため、早急な対応が必要です。
涙や目やにが多い場合や、痛そうに目をしょぼしょぼさせている場合は、早めに動物病院を受診しましょう。

 

目が赤くなる(充血する)主な原因

目が赤くなる原因もさまざまで、犬や猫によく見られるのは以下の原因です。

 

・アレルギーや結膜炎
アレルギー結膜炎は、目の充血の原因として非常に一般的です。
アレルギーの場合は、花粉ハウスダストなどの刺激物に反応して炎症が起きます。
一方、結膜炎は細菌ウイルスの感染によって引き起こされます。

目やにの状態が判断のポイントになります。

透明でさらさらしている目やにアレルギーの可能性が高い
黄色や緑色の目やに感染症の疑いがあり、早めの受診が必要

特に感染症の場合は放置すると症状が悪化することがあるため、気になる場合は動物病院で診てもらいましょう。

目やにが増える病気についてはこちらから

 

・緑内障
緑内障は、眼圧が異常に上昇することで目が赤く充血する病気です。
目が通常より大きく見えることがあります。また、痛みの影響で元気がなくなったり、食欲が落ちたりする場合もあります。
緑内障を放置すると、最悪の場合は失明してしまう可能性があるため注意が必要です。

緑内障についてはこちらから

 

受診に迷ったら

愛犬や愛猫の目に「なんだかいつもと少し違うな」と感じても、動物病院に行くべきか、それとも自然に治るのを待つべきか、迷うことがあるかもしれません。

目の異常は、見た目だけでは軽い症状なのか、深刻な問題なのかを判断するのが難しいものです。しかし、放置してしまうと症状が悪化することもあるため、早めに対応することが大切です。

そんなときは、あまり深く考えすぎず、他の用事の「ついで」くらいの気軽な気持ちで動物病院に足を運んでみてください
早めに診察を受けることで不安が解消されるだけでなく、大切な愛犬や愛猫の健康を守ることにつながります。

 

セルフケアで様子を見る場合の対処法

愛犬や愛猫の目の異常が軽度で、しばらく自宅で様子を見ることにした場合には、以下の方法でケアしてあげましょう。

・清潔な濡れたタオルで優しく拭く
目の周りを清潔に保つことが大切です。柔らかい濡れタオルを使い、目頭から目尻に向かって、一定方向に優しく拭いてあげましょう。目頭から目尻に向かって横向きに、一定方向に優しく動かしましょう。

 

・市販の目薬は使用しない
市販されている目薬は、犬や猫の目には適していない場合があります。自己判断で使用すると症状が悪化する恐れもあるため、必ず獣医師の指導を受けてから適切な目薬を使用するようにしましょう。

 

病院を受診すべき症状

以下のような症状が見られた場合は、すぐに動物病院を受診してください。

・目が完全に閉じている
片目または両目をずっと閉じている場合は、痛みや強い違和感を抱えている可能性があります。

 

・目の痛みを訴える
目を頻繁にこする場合や涙が多く出ている場合は、痛みや炎症が原因かもしれません。

 

・急激な視力低下
段差でつまずく、物にぶつかるなど、急に視力が低下したと感じられる行動があれば注意が必要です。

 

・目の色が変わる
目が白く濁ったり、赤く充血している場合は、炎症や病気のサインである可能性があります。

 

目の異常は、早めに対応しないと視力の低下や失明につながるリスクが高まります。特に急に現れた症状は進行が早いことが多いため、放置せず、すぐに獣医師の診察を受けることが大切です

 

また、目の診断や治療には高度な専門知識が必要です。そのため、かかりつけの病院での診断に不安を感じたり、治療方針に納得がいかなかったりする場合は、目の専門家がいる病院でセカンドオピニオンを求めることも選択肢の一つです。

飼い主様が納得のいく診療を受けることが、愛犬や愛猫の健康を守る第一歩になります。

セカンドオピニオンについてはこちらから

 

まとめ

犬や猫の目の異常は、早期発見と早期治療が何よりも大切です。「少し気になるけど、大したことないかも」と迷ったときでも、気軽に動物病院に相談してみてください。

些細な症状でも早めに対応することで、愛犬や愛猫の視力や健康を守ることにつながります。
大切な家族である愛犬や愛猫のために、日頃から目の様子をチェックし、異常があれば迅速に対応しましょう。

 

■関連する記事はこちらで解説
犬と猫の眼瞼内反症について|皮膚のたるみがある品種や短頭種に多く見られる

 

千葉県市川市大和田の動物病院なら「八幡みなみ動物病院」
医院案内はこちらから
診療案内はこちらから