犬と猫の眼瞼内反症について|皮膚のたるみがある品種や短頭種に多く見られる
- 2023年11月6日
- 病気について
犬や猫の眼瞼内反症とは、まぶた(眼瞼)の縁が眼球側に巻き込まれてしまう状態(内反)を指します。いわゆる逆さまつげの一つで、まつげや顔の毛が眼球に触れることでさまざまな症状を引き起こし、完治のためにはまぶたの皮膚を切って縫い縮める手術が必要になります。
そこで今回は犬や猫の眼瞼内反症について解説していきます。
目次
1.原因
2.症状
3.診断方法
4.治療方法
5.予防法やご家庭での注意点
6.まとめ
原因
目の周辺の皮膚が余ることでまぶたが内反して起こります。また、先天的に発生することが多く、以下のような犬種や猫種で見られます。
<犬>
・パグ
・シーズー
・ペキニーズ
・ラブラドール・レトリーバー
・アメリカン・コッカー・スパニエル
・ブルドッグ
・チャウチャウ
<猫>
・ペルシャ
・ヒマラヤン
・スコティッシュ・フォールド
症状
まつげや顔の毛が眼球に慢性的な刺激を与えるため、痒みや痛みが生じ目やにや涙が見られます。
また、結膜炎や角膜炎、角膜潰瘍などを起こすことがあり、最悪の場合、角膜に穴が開く「角膜穿孔」を起こして失明してしまう危険性もあります。
診断方法
まぶたの縁が眼球側に入り込んでいることを確認し診断します。また、より詳しい状況を確認するために、以下のような眼検査を行います。
・細隙灯顕微鏡検査:スリット状の光を当てて主に目の前方部分を観察する検査
・フルオレセイン検査:角膜に傷がないかどうかを確認する検査
・シルマーティアテスト:涙の量を測る検査
・細胞診:目やにや、結膜の細胞を顕微鏡で観察して細菌感染や炎症の有無を確認する検査
治療方法
根本的な治療には外科的手術が必要になります。
先天的なまぶたの構造から、眼瞼内反症が起こっている場合は、、目の周りの皮膚を切開したり縫い縮めるような手術を行います。
ただし、軽度の場合や手術が難しい場合には、定期的にピンセットでまつげを抜く処置や、点眼薬などで眼球への刺激を弱める治療を行います。また、結膜炎や角膜炎、角膜潰瘍などを起こしている場合にはその治療(主に薬物療法)も行います。
予防法やご家庭での注意点
眼瞼内反症は予防することは難しく、治療が遅れると失明してしまう危険性もあるため、早期発見・早期治療が何よりも大切です。涙が溢れたり、眩しそうにしたりしている場合はすぐに動物病院を受診するようにしましょう。
まとめ
眼瞼内反症は先天的に発生することが多いといわれています。軽度の場合は定期的にまつげを抜くことで対処できますが、完治を目指すためには手術によって余分な皮膚を切開して縫い縮め、内反を矯正する必要があります。予防は難しいため、日頃から愛犬・愛猫の目をよく観察し、早期発見・早期治療に努めましょう。
千葉県市川市大和田の動物病院なら「八幡みなみ動物病院」
医院案内はこちらから
診療案内はこちらから