YAWATAMINAMI_AH

病気について|八幡みなみ動物病院|市川市の動物病院

〒272-0025 千葉県市川市大和田1-16-16
047-323-6057
ご予約はコチラ。

(予約は2日前まで)

病気について

病気について|八幡みなみ動物病院|市川市の動物病院

犬と猫の白内障について|白く濁っている目は注意が必要

白内障は猫での発生率は低いものの、犬では比較的よくみられる病気です。多くは加齢が原因で起こり、さまざまな視覚障害を引き起こします。 残念ながら特効薬はなく、一度濁ってしまった水晶体は元に戻らないことから、早期発見・早期治…

犬の僧帽弁閉鎖不全症について|初期症状がほとんどない心臓の病気

僧帽弁閉鎖不全症はトイ・プードルやシーズー、ヨークシャー・テリア、パピヨンといった小型犬やキャバリア・キング・チャールズ・スパニエルでの発生率が高い弁膜症です。 今回は、犬の僧帽弁閉鎖不全症について、症状や治療方法、予防…

猫伝染性鼻気管炎(FVR)について|一度感染すると再発する可能がある

猫伝染性鼻気管炎はいわゆる猫風邪の一種です。 子猫の場合は重症化すると命にかかわることもありますが、ワクチン接種を行うことで重症になることを予防ができるため、正しい知識を持ち愛猫を病気から守りましょう。 今回は猫伝染性鼻…

犬と猫の腸腺癌について|転移する前に手術をすることが大切

腸腺癌は犬や猫で比較的よく見られる消化管の悪性腫瘍です。比較的転移率が高く、リンパ節や肺、肝臓などに転移しますが、転移前に手術を行うことで延命ができます。 今回は愛犬や愛猫の異常にいち早く気がつけるよう、腸腺癌について詳…

犬と猫の消化器型リンパ腫について|リンパ腫の中でも予後が悪い病気

リンパ腫とは高齢の犬や猫によくみられる血液のガンで、発生する部位により、消化器型リンパ腫、縦隔リンパ腫、鼻腔リンパ腫などに分類されます。 消化器型リンパ腫は消化器に腫瘤ができるタイプで、さまざまな消化器症状を引き起こしま…

1 12 13 14 15 16 17 18 19